Copyright(C) 1994,1995,1996,1997 Terumasa KODAKA , Takeshi KONO


■ハイレゾ切り換え制御
対象	ハイレゾノーマル両用機種
	PC-9821A-E02
解説  o ハイレゾ/ノーマル両用機種では、ハイレゾモードとノーマルモードの
	切り換えのためにいくつかのI/Oが使用される。
関連	0000:0501h bit 3


I/O	0431h
名前	ハイレゾ/ノーマル切り替えスイッチ読みだし
	Undocumented
対象	PC-9821Ap・As・Ae
機能
	[READ]
	bit 7〜3: 未使用
	bit 2: ハイレゾ/ノーマル選択スイッチ
		1= ノーマルモード側
		0= ハイレゾモード側
	bit 1,0: 未使用

機能  o ハイレゾ/ノーマル切り替えスイッチの状態を読みだす。
	ハイレゾボード(PC-9821A-E02)が装着されていない状態でも有効。
      o PC-9821Af・Ap2・As2・An・Ap3・As3では、システムセットアップメニューによって
	ソフトウェア的にこの設定をおこなうため、このI/Oは存在しない。
関連	I/O 0CA0h


I/O	0467h
名前	ハイレゾモード通知
	Undocumented
対象	ハイレゾノーマル両用機種
機能
	[READ]	なし
	[WRITE]
	
	bit 7〜2: 不明
	bit 1: ハイレゾモードフラグ
	      1=ハイレゾ
	      0=ノーマル
		
	bit 0: 不明

解説  o ノーマルモードとハイレゾモードの判別を行う必要がある拡張ボード(たと
	えば、SCSIボード)は、このI/Oをデコードしてリセット時にITFがこのI/Oに
	出力する値を監視してハイレゾモードであるかどうか判別を行う。


I/O	0CA0h
名前	ハイレゾボード検出
	Undocumented
対象	PC-9821Ap・As・Ae・Af・Ap2・As2・An・Ap3・As3 + PC-9821A-E02
機能
	[READ]
	bit 7〜1: 未使用
	bit 0: ハイレゾボード検出
		1= ハイレゾボードなし
		0= ハイレゾボードあり
		* ハイレゾボードを検出する前に、あらかじめこのI/Oに00hを
		  出力しておく。
	[WRITE]
	bit 7〜0: ハイレゾボード検出準備
		* 00hを書き込むことによって、ハイレゾボードを検出する準備
		  を行う。
解説  o ハイレゾボード(PC-9821A-E02)が装着されているかどうかを調べる。
      u ウィンドウアクセラレータボードA,フルカラーウィンドウアクセラレータ
	ボードA,A2のウィンドウズ用ディスプレイドライバは、ウィンドウアクセ
	ラレータからの映像出力をハイレゾボードをスルーさせるためにハイレボ
	ードの有無を調べ、ハイレゾボードが装着されているときはハイレゾボー
	ドの映像出力切り換えリレーを制御する。
関連	I/O 0431h■[PC-9821Ap・As・Ae]